TEL: 099-224-3833
南日本総合サービス公式サイト
南日本総合サービス公式サイト
  • HOME
  • 会社概要
  • 事業内容
    • ビルクリーニング
    • 建設設備管理
    • PFI事業/指定管理者制度
    • 警備保安サービス
    • マンション管理
    • ビジネスサービス
    • メディカルサービス
    • 衛生商品・サービス
  • 関連企業
  • 採用情報
×
検索結果

プライバシーポリシー

南日本総合サービスの個人情報保護に対する考え方

個人情報保護方針

株式会社南日本総合サービス(以下「南日本総合サービス」という)は、昨今の個人情報保護に対する高まりを踏まえ、個人情報の取り扱いに関する方針を社内外に明示し、その遵守を徹底すべく、プライバシー・ポリシーを表明いたします。

個人情報の取り扱いにおける基本方針

株式会社南日本総合サービス(以下「弊社」)は建物管理事業を通じて建物と人に向き合い、お客様に安心・安全を提供し、「最高のサービスで、最大の信用を得よう」という企業理念を掲げ、お客様との信頼関係を築き上げて共存共栄を目指しております。
 弊社は、「最高のサービスで、最大の信用を得よう」という品質方針の下、業務を履行する上で個人情報を保護することは社会的責務であることを認識し、事業活動を推進するに当たりお預かりするすべての個人情報の保護を図っていくために、個人情報保護マネジメントシステム(PMS)を構築するに至りました。
 弊社は、ここに個人情報保護方針を定め、これを実践しかつ適切な運用とその継続的な改善に取り組んでまいります。

  1. 個人情報は、業務遂行上ならびに社員の雇用に関わる必要な範囲に限定して目的を明示し、同意の上、適切に取得・利用します。 特定した利用目的の達成に必要な範囲を越えて個人情報を取り扱わない(目的外利用を行わない)事とその為の措置を講じます。
  2. 個人情報はリスク(不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏洩)を認識し、予め合理的な安全対策を講じます。 また、必要な是正処置を講じ、再発防止に努めます。
  3. 個人情報を外部に委託する場合は、弊社の厳正な管理の下に行います。
  4. 第三者へ個人情報を提供する場合は、同意を得たうえで行います。
  5. 個人情報について、ご本人からの開示、訂正、追加又は削除、利用又は提供の拒否のお申し出があった 場合や個人情報に関する苦情や相談についても、合理的な範囲で、適切・迅速・誠実に対応します。
  6. 全社員は、各自の役割を認識したうえで、個人情報保護の計画・実施・監査・見直しの手順を確立・実施し、継続的に見直しを行なったうえで改善に努めます。 弊社 株式会社南日本総合サービスは、取り扱う全ての個人情報につきまして、国が定める指針及びその他の規範を遵守し、個人情報保護に万全を尽くします。

制定 2018年7月1日
最終改訂日 2019年04月01日

株式会社南日本総合サービス

代表取締役 吉田 健朗

個人情報の利用目的について 取得、利用目的

個人情報の保護に関する法律(以下、「法」といいます。)に基づき、以下の事項を公表します。この公表事項は、本人が容易に知り得る状態においていること、及び、本人に知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含みます。)に置くことを義務づけられている事項を含みます。

1. 個人情報の利用目的の公表に関する事項

弊社が、総合ビルメンテナンス業(建物清掃業務・建築設備管理業務・警備保安管理業務・医療事務業務・ビジネスサービス業務・マンション管理業務・商品事業・賃貸管理業務)において、直接書面に記載された個人情報を取得する場合はその都度、利用目的を明示いたします。 書面以外の方法で個人情報を直接取得する場合、または間接的に取得する場合は、以下の利用目的の制限の範囲内でお取り扱いいたします。

個人情報の類型 利用目的
集中監視センターへのお問合せ情報
(録音記録含む)
お問合せ又はご要望事項への対応を行うため
ウェブサイトからのお問合せ情報 お問合せ又はご要望事項への対応を行うため
社員情報 社員管理のため
採用応募情報 採用目的のため

(※ただし、以下 [2] の場合を除きます。)

[2] 委託された個人情報の利用目的 弊社が委託された個人情報の利用目的は下記の通りです。

個人情報の類型 利用目的
管理委託契約書を締結した法人及び個人から委託された建物に関する個人情報 建物管理に役立つ各種の情報を適宜提供するため
管理委託契約書を締結したマンション組合から委託された組合員等の個人情報 マンションの管理または暮らしに役立つ各種の情報を 適宜提供するため
2. 個人情報の管理について【適正管理】

個人情報の漏洩、改ざん、紛失、および目的外の利用を防止するために、関係する法令、指針ガイドライン及び弊社内部規定に従い、安全管理に必要かつ、適正なセキュリティを施した環境で個人情報を厳重に管理します。
また、個人情報の適切な取扱いについて、従業員に対し必要な教育活動を行います。

3. 個人情報の第三者提供について

[1] 弊社は、下記の場合を除いて、取得した個人情報を第三者に提供することはございません。

  • あらかじめご本人の同意を得ている場合
  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要である場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関若しくはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  • 業務委託に伴う個人情報の委託

[2] 弊社は、下記の業種に対して、個人情報当該者の望むサービス提供の為、依頼元の同意を得て個人情報(氏名・住所・ 電話番号)をFAXや電話、メールにて指定先へ提供いたします。 (現在、弊社では個人情報を第三者に提供することはありません)

4. 委託について

弊社が取得した個人情報を利用目的の範囲内で使用する場合、業務の一部を委託することがあります。 その場合は、個人情報に関して安全管理体制が確認でき、秘密保持契約を締結した企業に限定します。

個人情報についてのお問い合わせ等

1. 開示対象個人情報について、苦情や開示等のご希望のある場合は、下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

個人情報相談窓口

株式会社南日本総合サービス
総務部 個人情報相談窓口

〒892-0817
鹿児島県鹿児島市小川町15番1号
TEL:099-224-3833
(受付時間 平日8:30~17:30)
FAX:099-227-0947

2. 「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法

利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(弊社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。

手数料:2,000円(税込)
株式会社南日本総合サービス:個人情報相談窓口
TEL:099-224-3833

3. 認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先

認定個人情報保護団体の名称:
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:
個人情報保護苦情相談室

〒106-0032
東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル11F
TEL:03-5860-7568

※弊社の業務・商品・サービスに関する問合せ先ではございません。

TEL:099-224-3833(代表)

FAX:099-227-0947

本社:
〒892-0817 鹿児島市小川町15-1
鹿屋営業所:
〒893-0064 鹿屋市西原2丁目3-10

会社概要

  • 会社概要
  • 企業データ
  • 会社沿革
  • 一般事業主行動計画
  • 健康経営

メニュー

  • 事業内容
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

インフォメーション

  • お知らせ一覧
  • 労働者派遣業に関する情報公開
  • 関連企業
  • ミニメイドサービス
  • 表彰実績
  • 採用情報
© 2019 南日本総合サービス